むぎ茶部屋

プラモと筆塗りと時々日常

自分のやりたいことについて真剣に考えてみた(ボードゲーム編)

f:id:bonbon14:20210418143042j:plain


はい。

 

昨日こんなんやりたいという記事を書いたら、ありがたいことに反応してくださった方がいて、めちゃタメになったので、

 

「これは言ったもん勝ちやな!」

 

と味をしめたむぎ茶がやりたいことを書いていきます。

 

あとはやりたいことを自分の中で明確にするという目的もあります。

 

ボードゲーム作りたいと思った経緯

当方、2020年4月からコロナ禍の影響でガンプラに手を出しまして。

 

なんやかんやハマっちゃって道具とかプラモとか揃えていざ塗装!という段階でエアブラシ使えない環境というおうち事情にぶち当たりまして。

 

まあ元々絵も描いてるし、筆塗りでやってこうとなったわけです。

 

したらもうめちゃくちゃ楽しいんですよ。

 

ちょうどエディオンさんで筆塗りコンテストもやってたのでエントリーしたらまさかの特別賞。まだ三作目ぐらいなのに!?ありがとうございます。

 

それでオラもっと筆塗りしてえ!と思って色々調べてたらせなすけさんが筆塗りしたウォーハンマー作品に行き着きました。

 

造形細か!いかつ!ちっさ!こんな文化あるの!?と驚きの連続でした。

 

ウォーハンマーはミニチュアゲームというジャンルで、集めたコマを塗って(塗らなくてもいい)戦わせるボードゲームの一種らしいです。

 

塗ってよし、集めてよし、遊んでよし。

 

その頃TRPGを遊ばせてもらってて、アナログゲーム楽しいじゃん!となってた自分にとってそれはとても魅力的でした。

 

それでも手は出しませんでした。

 

理由はデザインのいかつさ。

要するに好みではなかった…ということです。

 

筆塗りしてえ…でもウォーハンマーはちょっといかつい…でもいい文化だから取り入れたい…。

 

…じゃあ、自分で作ったらいいんじゃね?

 

そういうことです。

 

何したらええんやろ

作るかー!と思い立ったはいいものの、早速何から始めたらいいのかわからん問題にぶち当たりました。

 

そこで、「ボードゲーム 作り方」でググって、こちらの記事に辿り着きました。

 

ボードゲームってどうやって作るの? ゼロから販売まで、全部解説。【2020/08追記】|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー|note

 

…できるんかこれ…?

 

当時の自分は仲間なし、技術なし、金なしとないものだらけです。

 

とにかくないものを埋める必要があった。

 

で、先に技術を磨こうと。

 

自分一人で作ろうと思ってましたね。

 

ガレージキットとかプラモとか、自分で作ってみようと試行錯誤してました。

 

でも問題は、ボードゲームって仲間がいないと遊べないんですよ。

一人でできることにも限界あるし。

 

友達いねえよ!どうする!?

 

エディオンの人に聞いたらなんやかんやでHMC(ヒロシマモデリングクラブ)に見学来てもいいよってことになりまして。

 

今ここです。

 

これからどうするか

今考えてるのは以下の通りです。

 

 

こんな感じです。どう?(どうと言われても…)

 

ちなみに「自分で作ったものを売る〜」という件に関してはこちらでやってます。

 

麦茶堂制作工房

 

作るの楽しい。

売り方わからん。

絶賛勉強中です。

 

でも、今自分に必要なのは人と経験じゃないかって思ってます。

 

なので直近にボードゲーム遊んでみようと思います。カタンとか楽しそう。ウォーハンマーも遊べたらいいんだけど。

 

あと、「こんなんやりたい」って人に言うのめっちゃ勇気いります。

 

こないだプロの方にハンドメイドの作品を考えてて売上はこんぐらいを考えてます〜って言ったら

 

「これでその値段は厳しい。他のことをやった方がいい」

 

とバッサリいかれまして、正直心の中で泣きましたし、なんなら夜思い出して号泣しましたが、やりたいことは変わらないので今も色々やってます。

 

「無理」とか「売れない」とか言われても、私が欲しいから作るので、それを形にできたら結果がどうであれ満足できると思ってます。

 

ビジネスの世界じゃボッコボコですけどね!

 

だから頑張って「こんなんやりたい」って言います。

 

そんな感じです。

 

ボードゲーム関連の情報や「こんなんやったらいいんじゃね」みたいなのがありましたら、ご連絡いつでもお待ちしてます。